坂本龍馬と海援隊 坂本龍馬

坂本龍馬と海援隊
坂本龍馬の実績を残していると言われている資料や文献に関しては死後、山ほど発表されている事からたくさん有ると言われていますが、「海援隊」に関してはあまり資料として残されていないのが実態の様です。実際に「海援隊」と言う言葉は聞いた事が有っても、何をしたか知っている人はあまりいないのではないかと思います。そこで少しだけ海援隊について説明してみたいと思います。

「海援隊」と言う組織はその前衛が「亀山社中」と言われていて、とても有名な組織ですが、亀山社中時代から合わせても活動期間はたった3年間程でしかなかったと言います。こんなに短い期間でしか活動していなかったとはとても思えない位、名前はとても有名ですね。

海援隊は1867年、慶応3年の春に発足して活躍していた組織でしたが、坂本龍馬が暗殺されて以降は大黒柱を失ってか、長崎派と塩飽派と言う2つの派流に分裂してしまい、結果慶応4年9月に土佐藩の命令によって解散をする事になったそうです。

元々亀山社中と言う組織が作られたのが海援隊の基本なのですが、これは幕府の直轄施設である神戸海軍操練所で学んでいた生徒、それと当時勝海舟の影響を大きく受けていた坂本龍馬と共に長崎亀山で発足した組織です。それが後に「海援隊」と言う様に名前を変えていったそうです。

海援隊は貿易に関する事、政治に関する事を中心に活動を行っていたようですが、一説によると「情報化集団」だったのではないかとも言われています。坂本龍馬が発する独自のユニークな発想はとても大胆でかつ世界を視野に入れた考え方だった様で、得る情報もとても近代的なものだったのではないかと推測できます。


inserted by FC2 system