乳がんの診断方法 乳がん

乳がんの早期発見と治療ついて説明しています。

乳がんの診断方法

乳がん検診を受けることは、自分の体を自分で守るために、そしてがんの早期発見のために、とても大切なことです。
がんが小さいうちに発見できれば、治療方法の選択肢も増えるわけですから、みなさん、検診には必ず行きましょう。

では、乳がんの診断には、みなさんがご存知のレントゲンの他に、どのような方法があるのでしょうか。

レントゲン撮影の中でも、乳がんに対してはマンモグラフィという検査を行います。
マンモグラフィ検査は、ただレントゲン撮影するだけなく、最初に乳房をプラスチックの板に挟み、圧迫しながらレントゲン撮影をします。

PDF【健康情報通信】血糖値降下法

こうすると、触診や、普通のレントゲンでは見つからないくらいの小さな乳がんも見つけられます。

自治体によっては定期検診で40才、または45歳以上の女性を対象に、毎年1回の乳がん検査を無料で実施しているところもあります。
これらの無料検診もマンモグラフィ検査になりますから、是非、受診するようにして下さい。

他には乳腺を画像でチェックする検査もあります。
乳房に発見したしこりが、乳がんであるか、またその広がりをチェックするために行われる検査です。
患部の乳腺を超音波で見たり、MRI検査をしたり、CT検査なども行われます。

乳房にしこりが見つかった場合には、その部分から注射器で細胞を摂取して調べる検査も行います。
穿刺吸引細胞診と言います。
この場合、細い針の注射を使います。
細胞を摂取して調べる、この検査はとても有効でおよそ90パーセントの信頼度があります。


inserted by FC2 system