乳がんを診断する穿刺吸引細胞診 乳がん

乳がんの早期発見と治療ついて説明しています。

乳がんを診断する穿刺吸引細胞診

乳がんの検査方法である穿刺吸引細胞診(せんしきゅういんさいぼうしん)とは、乳房に発見されたしこりの細胞を取り出し、検査する方法です。
乳房に細い注射針を刺し、乳がんだと疑われている細胞を摂取します。
そして顕微鏡で細胞を見て調べるのです。

細胞を摂取する検査ですが、体を切るわけでもなく、切除のための手術もするわけではありません。
この検査は体を傷つけずに針を刺すだけで出来るという特徴があります。
同時に患者の体への負担も少なくて済みます。

ほんの小さなしこりである場合、超音波を当てて画像で確認しながら、しこりに注射針を刺します。
注射針ですので痛みはありますが、局部麻酔をするケースと麻酔をしないケースがあります。

乳房に針を刺すなんて、とても痛そうなのですが、この検査の痛みはどうなのでしょうか。
人によって差があるようです。

PDF【健康情報通信】血糖値降下法

激痛だったと言う人もいれば、チクッ程度にしか感じなかった人もいるようです。
また、注射針を刺す乳房の場所によっても痛みは違ってきます。
麻酔をするかどうかは病院側が決定することですが、痛みに特に弱い場合など、自分の意見も事前に伝えると良いでしょう。

この検査を受ける痛みは個人差がありますが、医師側の技術によっても違ってきます。
小さいところへ針を刺すわけですし、熟練の医師とそうでない医師もいます。
この検査は専門の病院に行った方が安心だと私は思います。
自分の体です。
安心して任せられる病院を探すかどうか、自分の気持ちひとつだと思います。


inserted by FC2 system