糖尿病の治療_高血圧・動脈硬化 糖尿病の克服

糖尿病の治療_高血圧・動脈硬化
高血圧の患者数は国内で 3,000〜4,000万人といわれ、同様に、糖尿病も予備群を含め約2200万人に上る、まさに国民的病気です。
そして、糖尿病の人は血圧が高くなりやすく、4〜6割が高血圧を合わせ持っています。
日本人の死因の上位である脳卒中や心筋梗塞などの病気も、糖尿病や高血圧の複合的な影響で動脈硬化が進行し、発症するケースが多く見られます。
糖尿病の人は、軽い高血圧でも、積極的に治療することが大切です。
血圧とは、血液が流れる時に血管の内側にかかる圧力のことで、血圧が上がる理由は2つあります。
1つは血管が硬くなり広がりにくくなること、もう1つは血液の量が過多になることです。
高血圧は、収縮期血圧(心臓が収縮したときの血圧。最高血圧)が140mmHg以上、拡張期血圧(心臓が拡張したときの血圧。最低血圧)が90mmHg以上ならば、高血圧と診断されます。
9割以上は、原因を特定できない「本態性高血圧症」で、食習慣・肥満・ホルモン異常・遺伝など、いろいろな要因が考えられます。
それとは別に、他の病気のために高血圧になる「二次性高血圧症」もあります。
高血圧を放置すると、脳卒中・心臓病・網膜症・腎疾患などの合併症が起きてきます。
これは、高血圧状態が血管の壁を傷付け、動脈硬化を進行させることと深い関係があります。
高血圧は自覚症状に乏しいので、放置してしまいがちですが、定期検査と適切な治療を受けないと、恐ろしい合併症が進行してしまいます。
糖尿病で高血圧が問題になる理由
1.糖尿病で高血圧になりやすい…高血糖で血液量が増える、肥満の人が多い、インスリン抵抗性のため血管が広がりにくい、腎症で血圧があがる、など。
2.動脈硬化がより起こりやすい…糖尿病と高血圧が、心臓病や脳血管疾患に及ぼす危険性は、健康な人が1とすると、糖尿病+高血圧で6〜7倍になります。
3.糖尿病の合併症の進行が加速される… 高血圧は腎症を進行させ、腎症は血圧を上昇させます。
ですから、糖尿病の人は、正常範囲上限付近の血圧でも治療の対象となり、130/85mmHg未満に管理することが望まれます。



さらに、糖尿病性腎症がある人(尿蛋白1g/日以上)では、125/75mmHg未満にすることが勧められます。
糖尿病も高血圧もコントロールする病気なので、治療は、日常の生活習慣の改善が重要になってきます。


糖尿病ライフパーフェクトマスター
inserted by FC2 system