糖尿病の治療_シックデイ・ルール 糖尿病の克服

糖尿病の治療_シックデイ・ルール
糖尿病の人が何かの病気になった時、それが風邪や腹痛・下痢など、すぐ治りそうな簡単な病気でも油断してはいけません。
人間の体は病気になると、血糖が上昇するので、いつもの治療だけではコントロールが悪化することがあるからです。
そのため、糖尿病と新しい病気の両方を治療する必要があります。
その対応を誤ると病状が急変し、場合によっては昏睡(ケトアシドーシス昏睡・非ケトン性高浸透圧性昏睡)で死亡するケースもあります。

【荒木式】糖尿病克服プログラム〜インスリンも薬もやめられた画期的な食事法〜



ですから、そうならないよう、早い段階で病気をケアし、治してしまうことが何よりも重要なのです。
(「ケトアシドーシス昏睡」とは、急激な高血糖とケトン体の増加で、血液の酸性化が進んで起こる昏睡のこと。
「非ケトン性高浸透圧性昏睡」とは、急激な脱水症状で高血糖となって起こる昏睡で、高齢者がなりやすい。)
糖尿病の人が、他の病気になった状態を「シックデイ」といいます。
私たちの体にとって病気は大きなストレスであり、そのような時にはいろいろなホルモンを出して病気を治癒しようとします。
ストレスで増加するいろいろなホルモンや、食事がとれない、発熱や下痢での脱水症状など、いくつもの要因が血糖上昇の元となります。
そうすると、糖尿病人は、代謝機能が簡単に破綻して、病気が重症化しやすいので、特に注意が必要なのです。
「シックデイ」の基本的な対応としては、次のとおりです。
1.温かく、安静にしましょう。
2.主治医に連絡して、早めに対応しましょう。
特に要注意なのは、「食事がとれない」「下痢・おう吐」「強い腹痛」「高熱」「高血糖が続く」など。
3.必要な検査をして、現状をきちんとチェックしましょう。
「血糖値」「尿ケトン体」「体温」「食事量」「自覚症状」 など。
4.食事や水分、電解質(塩分やカリウムなど)をできるだけとりましょう。
5.女性は、月経周期で血糖値が変化するので、変化のパターンを把握して適切に対処しましょう。
6.他の病院にかかる時は、糖尿病の治療内容のメモ・主治医の連絡先・糖尿病健康手帳を持参し、現状をきちんと話しましょう。
7.出張や旅先で病気になった時のために、「健康保険証」「糖尿病健康手帳」「常備薬」「ブドウ糖」などは忘れずに持参しましょう。


糖尿病ライフパーフェクトマスター
inserted by FC2 system