糖尿病に効果のある食物繊維 糖尿病の食事

糖尿病に効果のある食物繊維
糖尿病の人は食事で食物繊維を多くとるように言われますが、それはなぜでしょうか?
食物繊維は胃の中に留まっている時間が長く、そのために消化吸収に時間がかかります。
その結果、同じカロリーでも食物繊維を多く取る方が、食事による血糖の急激な上昇が少なくなります。



血糖値の変動の幅が小さくなり、糖尿病に効果があると言われるのです。

食物繊維はコレステロール値を下げるので、心臓疾患に効果があると言われています。
食物繊維を多く含む食品はカロリーが少ないため、食事のカロリーの取りすぎを防止できます。
また、食物繊維は腸内で脂肪を吸収するため、脂肪の取りすぎも防ぎます。
そして、便秘に効果があるのはよく知られています。
腸内環境を良くして、大腸がんになるリスクも減らします。
食物繊維をしっかりとることは糖尿病防止だけにとどまらず、様々な病気の抑制につながります。

食物繊維とは、人の消化酵素で分解されない性質のものを指す総称で、豆やイモ類、穀類や野菜、海藻などに含まれます。
食物繊維の多い食事は、よく噛まないといけないものが多く、そのため少量の食事で満腹感を得られます。

このように、食物繊維には長所がたくさんあります。
もちろん取りすぎると栄養が行き渡らなくなるという弊害もありますが、現代の日本人は食物繊維不足です。
通常の食事をきちんと取っている限りは、大人の場合心配はありません。
栄養バランスに気をつけ、食物繊維をしっかり取り、糖尿病の進行・防止に努めてください。


糖尿病ライフパーフェクトマスター
inserted by FC2 system