糖尿病の症状 糖尿病の食事

糖尿病の症状
糖尿病は自覚症状がなく、健康診断で高血糖を指摘されて気づく人が多い病気です。
また、高血糖を指摘されてもそのままにして、合併症が起こってから治療を開始する人も多いのです。
糖尿病の症状にはどのようなものがあるのか、知っておけば、健康診断を受ける前に治療をはじめ病気の防止、進行を防ぐことができます。

糖尿病の主な症状

◆1日3分の2型糖尿病運動◆散歩よりはるかに短時間&楽ちんなのに効果的。散歩ができない雨の日でもOK!医師が知らない簡単な運動療法!東大名誉教授推薦の最新運動理論を応用。運動効果を感じなければ全額返金!

・水をよく飲む。
・尿の量が多くなる。
・喉がよく渇く。
・疲れやすくなる。
・食べているのに体重が減少する。
このような症状に心当たりのある人は、一度診察を受けてみましょう。

血糖値には空腹時血糖値と食後血糖値があり、一般の健康診断で行われるのは空腹時血糖値の測定です。
しかし、糖尿病には空腹時血糖値は高くないが、食後血糖値が高い場合があります。
これは、かくれ糖尿病と呼ばれます。
食後血糖値が高い場合であっても合併症になる可能性はあるので、糖尿病の診断には食後血糖値も測定する必要があります。
食後血糖値とは食べ始めから1時間半〜2時間に測る血糖値。
検査測定では、ブドウ糖負荷試験が行われ、ブドウ糖負荷2時間後の血糖値が糖尿病であるか否かの判断基準になります。
普通、健康診断では食後血糖値を測定しないので、糖尿病の危険性のある人は医療機関で測定してもらうとよいでしょう。

以上のような症状がなかったとしても、規則正しく栄養バランスのとれた食事や適度な運動をすることは健康を維持するために大切です。
また、糖尿病と診断された場合では、より一層、摂取カロリーを守った食事や日々の運動を心がけ高血糖にならない生活を心がけてください。


糖尿病ライフパーフェクトマスター
inserted by FC2 system