たばこやアルコールの糖尿病への影響 糖尿病の食事

たばこやアルコールの糖尿病への影響

糖尿病になった人にはたばこやアルコールをやめるよう、指示があると思います。
たばこやアルコールは糖尿病にどんな影響があるのでしょうか。

まず、たばこの糖尿病への影響ですが、たばこは糖尿病に限らず肺がんなど様々な病気の発症率を上げる原因です。
糖尿病の高血糖が続くと血管障害が起こりますが、喫煙はその血管障害を加速する作用があります。
血液ドロドロ状態になっているのに、それに追い討ちをかけるのと同じです。
また、たばこは吸っている本人だけでなく、家族にも影響があることが知られています。
そのため、あなたや家族の体を守るためにも糖尿病の人には禁煙をお勧めます。
禁煙によって口寂しくなって太る人もいますが、食事療法や運動療法によって血糖値や体重を管理できるようにしましょう。




アルコールの糖尿病への影響のひとつが、低血糖。
糖尿病の薬を飲んでいたりインスリン注射を使用している場合、アルコールを飲むと薬やインスリンの血糖を下げる作用が長引く場合があります。
また、アルコールを飲むときのおつまみは塩分が多いので、食べ過ぎると高血圧を起こしやすくなります。
おつまみの食べすぎ自体、カロリーの取りすぎにつながるので糖尿病にはよくありません。
しかし、決してアルコールがだめなわけではなく、血糖や食事など生活管理がきちんと成されている場合は2単位程度飲んでもいいと指導される人もいるようです。

長年の喫煙や飲酒の習慣を変えるのは容易ではないと思います。
しかし、自分や家族の体や生活を守ることは、とても大切なのです。
糖尿病である、ないに関わらず、しっかりと栄養バランスのとれた食事を取ることは、毎日を健康に過ごすうえでとても大切なことなのです。


糖尿病ライフパーフェクトマスター
inserted by FC2 system