糖尿病の予防(ダイエット) 糖尿病の克服

糖尿病の予防(ダイエット)
肥満糖尿病予備群または軽度の糖尿病の場合、まず、体重減少が予防・治療の第1歩です。
細胞が持っているインスリンの感受性(働き)を回復させ、正常な血糖値を取り戻すために、まず体重を減らしましょう。
日本人の場合、まず5kg 減らすだけで、インスリンの感受性や血糖コントロールが、目に見えて改善してきます。
減量は、食事療法と運動療法を組み合わせて行う方法が、無理なく出来て効果的です。
食事療法で摂取エネルギーを減らし、運動療法で代謝改善をして、太りにくい体質に改善していくのです。
減量しても改善が見られない、または減量が出来ない場合は、補助的に薬物療法を行うものの、肥満糖尿病の場合は減量で解決することが多いです。

【荒木式】糖尿病克服プログラム〜インスリンも薬もやめられた画期的な食事法〜



減量は、目標によって、短期長期の2段階方式がオススメです。短期でガッと減量し、長期でジワジワ確実に減量していきます。
・短期プランは、「1日の摂取カロリー=標準体重×20キロカロリー」で、2〜3ヶ月で3〜5kg減量します。運動は補助的に行います。
・長期プランは、「1日の摂取カロリー=標準体重×30キロカロリー」で、毎月1kg〜の減量を目標とし、運動量を短期より増やします。
運動量は、1日最低 200〜300キロカロリーの運動を日課にします。
・最終目標は、BMI 20〜24kg/m2 程度になることが目標ですが、減量はあくまで手段であって、目的は血糖値を正常範囲にキープできることです。
目標を達成後は、体重のキープと血糖値の良好な維持に、努めてください。
また、もし、どうしても減量がうまくいかない場合は、主治医に相談してみてください。
「超低カロリー食」「食事日誌」「教育入院」「肥満糖尿治療薬の処方」などの方法があります。
すべて、主治医の指示に従って行います。
減量を成功させるポイントは、次のようなことです。
1.肥満の今がチャンスだと思いましょう。まだ、軽度のうちなら糖尿病は治せるのです。
2.運動療法の前には、メディカルチェックを受け、関節症や他の合併症がないことや、注意点をチェックして行いましょう。
軽い運動から始めて、筋肉や関節を痛めないようにして、また、筋肉をつける運動も加えていきましょう。
3.停滞期やリバウンドにめげないで、あせらずに毎日の積み重ねで乗り切りましょう。
4.「早食いをしない」「ゆっくり、よく噛んで食べる」「満腹まで食べない」ようにしましょう。
5.薬はなるべく減らす努力をしましょう。食事と運動が減量の基本であり、最大の近道です。


糖尿病ライフパーフェクトマスター
inserted by FC2 system